体作り

2008年6月5日
現在夜中の1時近くですが、気温は31度。暑い!!
夏も近づいてきたところで、本格的に体を鍛えなおそうと思います。
何度ここに宣言しても実行してない私ですが、今度こそは本気で!!
これから毎日やること↓

・毎日体重を計って記録する
・毎日1時間のウォーキング
・毎日ヒップアップworkoutをやる

いつ帰国してもいいように、彼氏に見せて恥ずかしくない体に戻さなきゃ!
この小力みたいなお腹・・・絶対彼氏には見せれない(苦笑)

前向きに・・・

2008年5月31日
2008年、年明けをアメリカで迎え、年末に日本に帰国予定。
出発前はいろいろな想いを胸に、アメリカへと旅立ちました。
そして今、アメリカ生活5ヶ月が過ぎ、職を失った私は、帰国後の生活が待ち遠しい!!

これって・・・ちょっと悲しいかも。。

もちろんアメリカ生活エンジョイしてるんだけど、仕事してないから収入ももちろんゼロ。
楽しみはもちろんあるんだけど、時間がいっぱいある分、帰国後のことを考えちゃう。

帰国すると同時に彼との同棲生活が再スタートするわけだし、それは本当に楽しみ。
住み慣れた日本で、彼との1年ぶりの再会。友達とも1年ぶりの再会。

なんだかなぁ。。
英語の勉強でもしようかな。。

あと7ヶ月。。

2008年5月30日
夜中の0時。日本は昼の1時。
もうさすがに起きてるだろうと思ってネットに繋ぐ。
でもskypeに彼の姿はなく。。
電話しても出ないし…

こんなことはしょっちゅうなんだけど、こんな時、ふと悪い想像をしてしまう。
実はほかに好きな人ができて、もうこのまま連絡が途絶えてしまうんじゃないか・・・とか、
もう5ヶ月も会ってないし、私への愛が冷めちゃったんじゃないか・・・とか。

そんな想像をしてたら、彼がログインしてきた。
心配してたって言ったら、俺に友達がいないことを?だって(笑)
確かに土日はほとんど私としゃべってるもんね。
ホント、友達いないんだなぁ(笑)

早く一緒に暮らしたいって言ってた。
なんで?って聞いたら、
そしたらこんな問題ないのに。って。

そうだよね。
今は何にもわからない。だからつい悪い想像して心配しちゃう。
だからその後は帰国後の部屋探しについての話をしました。
私の大好きな部屋探し。
今度の部屋探しは大好きな彼との新居(*^-^*)
待ち遠しいよ〜〜!!
なんと、アメリカ生活も6ヶ月目に突入しました。
あと1ヶ月で半年なのね。早いー。早すぎるー。
環境に慣れずに大変だった頃は1日が過ぎるのがとーっても長く感じて、1週間が果てしなく長かったのに。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。

そんなわけで、私のアメリカ滞在リミットもあと7ヶ月を切ったということ。

今日はフロリダのファミリーと電話で話をしました。
日本で育ったママなので、日本語でOKでした。
子供が女の子でしかもいいお年頃。子供たちは日本語喋れないらしいから、どうなの!?って感じだけど、”フロリダ”と”車で15分でビーチ”っていう環境にものすごく惹かれてます(笑)
海が大好きな私としては、今度は海沿いのエリアに行きたいものです。
とりあえずはファミリーからの連絡待ちです。
どうなるかね〜
ストレスの多かった生活から、一気にストレスとは無縁な生活を送っています。
食事も美味しいし、好きなものが食べられるし、やりたいと思ってなかなかやれなかったことも、次々に達成できてるし、体も目いっぱい動かして、いっぱい美味しいもの食べて、ゆっくりお風呂に浸かって。。
アメリカでできた友達とも電話でやり取りしてるし、日本の友達ともメールでちょくちょくやり取りしてるし、彼氏とも週末は欠かさず電話で話してるし、何もかもが順調そのもの。
次のファミリーが決まってないのが唯一順調でないところなんだけど、これってタイミングだし、決まる時は決まるもの。焦ってもどうしようもないし、今はとっても楽しい生活を送れてるので、焦って出ていく必要もない。

この生活だって、あと3ヶ月以内にファミリーが決まらなかったら帰国かなぁと思ってるので、最長3ヶ月。
3ヶ月って、意外といろんなことが出来ちゃうんだよね。でも、何もしなきゃ何もしないであっという間に過ぎ去ってしまう期間でもある。
やりたいこと書き出して、次々達成していかないとね〜。
あと3ヶ月。

母の変化(?)

2008年5月24日
いとこの子供が産まれました♪
どんな子に育つのか楽しみ☆
そんな話を母親としていたら、今まで「孫とか興味ないし、見たいとも思わない」なんて言ってたのに、「孫って可愛いっていうよ。期待してるから。」なんて言われた(苦笑)
うーん、うちの親も子供に興味がホントなかったのに、年を取ったら変わるのかね〜。

そして、そんな話から彼氏の話になり・・・
今私が遠距離恋愛をしていると知った母が言ったセリフ。

「アンタって離れると消滅するタイプじゃん。」

「・・・・それを言うなって(汗)」
確かに今まではことごとくそうなってきたけど!
今回は違うもんっ!
今の彼氏とは結婚するんだもん!

愛しのダーリンが最近電話で好きとか愛してるって言ってくれないんだけど、その分会った時に言ってもらおー♪と思って楽しみにとっておくことにしました(笑)

最近の話はもちろん、帰国後の話もよくするし、うちらは大丈夫なはず!!あと7ヶ月、頑張って持続させなきゃ!
今日もの〜んびりお風呂に浸かってたのですが・・・
のんびりするのはいいけど、だらけた生活するのはよくないなと思ったので、明日から気合い入れなおすことにします!(今日からじゃないとこがやっぱり甘い)
っていうか、前も気合い入れなおすとか書いておいて結局変わらなかった私。。

とりあえず、増えすぎた体重をここらでリセットしたいです。。
100lbを切れたら、記念撮影して彼氏に写真を送りつけようと思います(笑)
これはジョギングするしか方法はない!!
うーん、、道のりは遠いぞー

の〜んびり

2008年5月20日
アメリカで職を失った今、の〜んびりとアメリカで生活してます。
こんなんでいいのか?って感じだけど、まぁ今までほとんど休みなしで働いてきたんだからいいでしょう。と自己弁護(笑)
今日はカリフォルニアのファミリーと少しやり取りをしていましたが・・・エージェンシー通すことを渋ってる様子。
エージェンシーからはさっぱりだし、1ヶ月以内で決めたいと思ってたけど、決まるのか!?って感じがしてきました。
来月中に決まらなければ残り半年を切ってしまうし、そうなれば候補ファミリーもどんどん減っていく・・・
まだ学校に一度も通ってないのに。。
残り5ヶ月ともなれば、そろそろ学校に通わないとプログラム終了までに単位取得が間に合わない!なんてことにもなりかねない。

うーん、、決まるのかな。。っていうか、決まらなかったらどうなるんだ??

Bostonより

2008年5月13日
バケーション満喫してます。
歩き疲れたので、3日目の今日は早めに帰ってきて休んでます。
やっぱり旅行は楽しいな〜♪
2回目の旅行はどこへ行こうかな?
メキシコは近いしとっても興味があるんだけど、スペイン語なんて会話がわからない以前に単語すら知らないからなぁ。。
これは、スペイン語が話せる友達を作って一緒に行くべき!?

気まずい関係

2008年5月8日
今日はママから正式に(?)これからのことについて話されました。
バケーションから帰ってきたら、家にいてもいいし、ADのとこに行ってもいいし、あなた次第でいいとのこと。
バケーション前の今日、明日の仕事についても、しなくていいよって言われたけど、とりあえず最後のお仕事としてバケーション前はやることにしました。
バケーション後も新ファミリーが見つかるまで、この家に残ろうと思います。仕事は…しなくていいのかな??でも夕飯が微妙だな…なるべくファミリーと接しないようにこの家で過ごしたいんだけどなぁ。
でも夕飯外で食べるとお金かかるし…
あ〜すごい微妙。この感じ。
おばさんちにステイできるならそうさせてもらおうかなぁ。それが一番気が楽だし。
うーん。。

突然ですが・・・

2008年5月7日
ファミリーを変えることになりました。
子供たちと別れるのはさみしいけど、まぁしかたない。
というわけで、今度行く家ではちゃんと休みがありますように(笑)
そしてできれば西海岸希望(笑)
まあこのエリアに残ってもいいんだけどね。
せっかく友達もできたことだし。
でも別のエリアに行けばまた別の友達ができてそれもまたいいよなぁ♪
バケーションから帰ってきたら探し始める予定!
って、なんでこういう時に私はこんなにも前向きなんだ(^^;

見つからなかったら帰国!
それもまた…いっか(笑)なーんて思っちゃってる私。
だって、彼氏に会いたいんだもん!今すぐにでも!!
今日は予定通りMと夕飯を一緒に食べに行ってきました。
約束したものの、当日になったらちょっとめんどくさいなーとか思って、正直キャンセルしようかな〜なんて思ってたんだけど…
どこに行くの?って聞いたら、sushiって返ってきて、お寿司食べたかったので行くことにしました(爆)
で、行ってみたら・・・

美味しいじゃないか!!

いつもテイクアウトでパパが買ってきてくれるんだけど、それよりもずっと美味しかった。
2貫で5ドル近くするのには驚いたけど、久しぶりにいくらとか食べて大満足でした☆

Mともいろいろ話せて楽しかったわ♪
案外いい奴かも〜(^^)
きっとまたご飯or遊びに行く機会があるでしょう(^^)

迷子

2008年5月5日
今日は初めて行く場所で、地図で調べて行ったけど、迷いました。。
何度Uターンしたことか。
しかもガソリンほとんどなくてLOWランプが点灯しちゃってるし!
もぉー大変だった!!
でも、予定時間を15分遅れくらいで無事にたどりつけたのでよかったよかった。

そして今日はこの前クラブで知り合ったM(仮名)から電話が来た。クラブでは音がうるさくて全然声が聞こえず、話せなかったんだけど、話してみたら・・・すごい早口!聞き取れないってば!
とりあえず明日夕飯を一緒に食べに行くことになりました☆
良いお友達になれるといいなぁ〜

宣言

2008年5月4日
私、今の彼氏と結婚します!

って、前もここに書いたけど。
改めて考えてみても、やっぱり今の彼氏と結婚したい。
今の彼氏はそう思える彼氏。
絶対に彼と結婚したい!

彼にもそう思ってもらえるように、私も自分の悪いところは認めて、直していかなきゃね。
昨日電話で話してて、彼が私にムッとしたことがあるって聞いて、ちょっと反省しました。
がんばれ私〜(笑)

子供のしつけ

2008年5月3日
今日もよく働きました。
子供の扱いにもだいぶ慣れてきました。
でも最近思うこと、

子供のしつけって大変だ・・・

たまに外出先とかで騒ぎまくってる子供とか、マナーの悪い子供とかみると、「しつけがなってないなー。親は何してるんだ?」なーんて思ったりしてたけど、、

今ならその親の気持ち、分かるわ・・・。

しつけたいのはやまやまなのよ。大人しくマナーよく、せめて外出先ではいい子でいてほしいよ。そりゃね。
でも子供って、そう簡単には思い通りにはなってくれないもの。
うちの子もあまりしつけはなってないと思う。そこまでひどくはないと思うけど。
しつけたくても手に負えなくて、結局諦めて放置しちゃうこともある。もちろん度が過ぎればすぐに注意はするけどね。

でも親が(もしくは保護者が)しつけを諦めてはいけないのよね。親ではないにしろ、私一人で子供たちを連れて外出する場合、もちろん私が彼らの保護者になるわけで、もしも彼らが誰か他の人に迷惑をかけたり、何かを壊してしまったりしたら、それは私の責任になるわけだから。

子供に一回で分かってもらおうなんて思う方が間違ってるのよね。
一回で素直に聞き入れてそれを実行できる子供なんて、そういないんじゃないかしら?
根気よく、できるまで何度でも言い続けることが大事なんだよね。
それって実は簡単なようですごく大変なことだってことが今はすごくわかります…
だからこそ、親と同じような立場である今、私はそれを実行しなきゃいけないのよね。
大変だけど。

でも、頑張ろう。
クラブに行ってきました♪
日本にいた頃も最後に行ったのはおそらく2,3年前。というわけで、クラブ自体めちゃめちゃ久し振り!
でも行ってみたら…「あーやっぱり私、こういうトコ好きだわ♪」って思いました。
執拗に抱きついてくるイケてないイタリア人をかわしつつ(笑)踊っていると、一人のアメリカ人が一緒に踊り始めました。
背は高くないし、ナイスガイってわけじゃないけど、まぁOKかなって感じの人だったので一緒に踊ってたんだけど、結局最後までその人としか踊れなかったのはちょっと残念だったかな。
最後にもう帰らなきゃって言ったら「番号教えて?」って言われて教えておきました。
そしたら車に戻る最中にさっそくメールが来てびっくり。
友達には「信用しすぎちゃだめだよ!」なんて釘をさされつつ、楽しい海外初クラブ活動は終了。
あまりナイスガイがいなかったので、来週は別のクラブに行くことにしました(笑)
やっぱり夜遊びは楽しいねーー♪♪

とりあえず、お友達3人目は初のアメリカ人☆

携帯が〜♪

2008年5月1日
やっと使えるようになりました。
っていうか、そうか、中身のチップを入れ替えれば良かったのね。納得。

最近日に日に語彙力が付いてきてるうちの2歳児。
もう2歳9か月になるもんね。
お姉ちゃんやお兄ちゃんやパパママや私のマネをして、しゃべるしゃべる。
最近は、Why?ばっかり言ってます。一日に何十回言ってるだろうか。。100回超えてるかもな。
そういうお年頃なんだろうね。
でも、可愛いです♪めちゃめちゃ。

ナンパ?友達作り?

2008年4月30日
家に来てる大工さんにこの前ナンパされました。(今私の住んでる家が増築中で毎日大工さんが来てます)
半分冗談だと思ってたのに、今日はとことん迫られて参ったわー。
「彼氏はここにいないんだし、何が問題なの?」って。
問題ありありだわー!っていうか、私はあなたに興味ないし!
二人きりになったと思ったらハグしてこようとするし!キャー!やめてー!
そんなこんなで、今朝は部屋の前までついてこられて相当困りました。
毎日会うのに…この家に住んでる限り逃げ場ないんですけど!ホント困る!!

で、朝はそんな感じで…

昼は昼で別の大工さんにナンパ?というか友達になろうよって言われました(笑)
こっちの人はやらしい感じもなく(笑)、一緒にクラブでも行かない?っていうんで、今週末行くよって言ったら一緒に行きたいっていうので、携帯番号教えておきました。
手口の違いなのか?!

そんなこんなで、私のアメリカでの外国人の友達二人目は、
家に来てる大工さん。(笑)

問題が起きないように祈るばかりです。。
結局、元彼から返事は来ませんでした。
いい加減吹っ切りなさいってことだね。。

アメリカ生活も5ヶ月目に突入したところで、すっごく思うこと・・・
あ〜日本が恋しい!!

車を使わないとどこへも行けないアメリカ。
眠れない夜に気分転換にちょっとコンビニにでも〜なんて出来ないからね。

そうそう、新しい携帯が届きました。
でもまだ使えません。
あーいつになったら使えるのー(泣)

アメリカの食生活

2008年4月28日
ちょっと疲れました。

今日はお昼から仕事でした。なのに、なぜか疲れたー。
しかも子供たちはお昼寝してくれたし、フリーな時間も多かったのに。

今日夕飯を食べてる時、なぜか双子の片方が超なついてきてた(笑)
I wanna stay with you forever!Because I love you!
とか、いっぱい言われた。
ご飯食べてるのにほっぺにチューしてきたり。
食べてる間もずーっと私に寄りかかって座ってたり。
うちの一番の問題児ですが、一番なついてくれてるのもこの子。
憎めないヤツだね〜(笑)

今日でお米がなくなっちゃった。
また買ってこなきゃ。
でも最近買い物に行かせてもらえないんだよねぇ。
あるもので作るのにも限界があるんですけどー。
子供に「何作ってるの?」って聞かれて、毎日同じ答え。
「チキンとパスタとブロッコリー。以上。」
だって、冷蔵庫にそれしか入ってないだもん。
あと入ってる食べものといえば、
フルーツ
ハム
ソーセージ
チーズ

玉ねぎ
パプリカ
貧しい食生活だね・・・

日本に生まれて良かった。
久しぶりに梅干おにぎり食べて幸せ感じてました。
日本に帰ったらいっぱい美味しいもの食べるぞー!

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索