ゴキブリと闘いました。
ほんっとうに苦手です。
ミミズがナメクジみたいなにゅるにゅるした感じの生き物もダメなのですが、彼らは動きが遅いのでまだいいんです。
しかし、ゴキブリは動きが速い!
しかも今回のはけっこう大きくて・・・
古い家だからっていうのもあるんでしょうね。
そう考えると、新しいおうちに住みたいです。
引越しの理由によくある、転勤・就職・進学・結婚、の次くらいに
「ゴキブリ」
っていうのを加えてもいいくらい、みんなゴキブリは嫌いなんじゃないかと思う。
男の人でも苦手な人は多いみたいだし。
でも落ち込んでる時に、ヤツを部屋の中で発見したものなら、もう落ち込んでる場合なんかじゃなくなって、必死でヤツの居所を突き止め、退治するまではもう他の事なんて考えていられなくなるくらいの存在なわけで。
それはそれですごいと思う。
そして、必死の思いでヤツと闘い、退治したからと言って油断はできない。
ヤツには仲間がいるかもしれない。
ヤツには子供がいるかもしれない。
という不安が、ヤツを退治したと同時にやってくるから。
そしてそれからしばらくは、音にものすごく敏感になる。
もう気になって気になって仕方ない。
畳に写る自分の影にですらビビってしまう。
肌に触れた自分の髪の毛にですらビクッとなってしまう。
もうそこまでいくと、ヤツの発見前に悩んで落ち込んでいたことなんて、1:9の割合で負けてしまうほどだ。
こんなことを書いている今だって、悩んで落ち込んでいた内容を書こうなんて少しも思わないくらい、私の頭の中はヤツのことでいっぱいだ。
だからといって気になりすぎて気になりすぎて、好きになることは絶対にないのだけど。
偉大なゴキブリの存在に気付いた、関東の夏2007。
最近何もかもが後回しです。。
イケナイこととわかっているのですが、結局後回しです。
やりたくないことは後回し。
で、ギリギリになってあせる!!
悪循環。
ここまで分かってて、やらないなんて、私ってなんて怠慢!!

やりたくないけど・・・そろそろやらないと、他人に迷惑かけちゃうもんね。

明日はやろうっと。(今日じゃないとこがやっぱり怠慢)
やっぱり留学は今しか出来ないし、最優先で進めていこうと思い直し、ファミリー探しスタートしました♪
もうすぐ七夕ってことで、短冊に何を書こうかなぁ〜と考えていたら、昔そういえばこんなこと書いたな・・・ってことを思い出した。

「全てのことがうまくいきますように・・・☆」

強欲だな。私。。(爆)

中学時代の同級生の子供(9ヶ月)がつかまり立ちに成功したらしい!
これがまた可愛いんだっ!!
そして見れば見るほど、ママ似っていうか、パパ似っていうか、私似(爆)←親バカ
親じゃないか。でも親取るとただのバカじゃないかー!
誰がバカじゃぁぁ!!(一人盛り上がり)

とにかく、、、

子供欲しいぃ。

まさか・・・ね?

2007年7月2日
留学準備も着々と進み、親にも決意を伝えて、本格的にホストファミリー探しを始めようとしたこの日に。
この前の日記に書いた、運命の人から一通のメールが。
彼女とは時間の問題かもって。
そして、
「セカンドが現れたらゴールインしそうだね。」
なんていう。
私をセカンドにしてーなんてアピールしてた私だけど、ここで言うセカンドは私のことじゃないだろうと思って、
「セカンドはここにいるじゃんっ!(笑)私は論外なのかぁ・・(/_;)」
なんて返してみたら、
「知ってるよ!○○だからだろっ!」
なんていう彼!
な、なんてことを・・・・・・
目の前に迫った1年の留学を取るか、
10年越しの恋を取るか・・・
そんなの天秤に掛けられないよ(T_T)
過去に3度も振ったくせに〜!(でも懲りてない私)
なんでこのタイミング?
でもとりあえず会う時まではどうなるかわからないので・・・冗談かもしれないしっ。
冗談で人生の岐路に立たされてる私が左右されるってのも悲しいケド(涙)
でもね、彼はね、彼だけはね、特別な人だからね、
もし、もしもね、彼と人生を添い遂げられるんだったら、私のした大きな決断を、決意を、変えちゃってもいいかなってくらいなんだ。
たぶん、はたからみればバカみたいなコトかもしれない。
でも私にとってはそれほど思い切って大きな決断をして、もう半年近くかけて計画して準備してきたことだけど、こんなたった一通のメールで、こんな冗談かもしれないささいなメールで、180度変えちゃってもいいかもしれないって思えちゃうくらいの人なんだ。
とりあえず・・・ファミリー探しも・・・保留・・・???

ダイエット宣言っ!!

2007年6月26日
人生で一番太ってます。今。
そろそろ本気で「肥満」の域に入りそうなので(もう片足入ってる感じ?!)
本気でダイエットします。
キレイになってやるぅ〜!

私の運命の人

2007年6月23日
私の運命のヒト。
その人との付き合いはもう10年目を迎える。
大好きな人。
どんなに離れていても、どんなに連絡を取らなくても、どんなにバカなことやらかしても、揺るがない関係。
親友とも違う、恋人とも違う、不思議な関係を保っている私たち。
たぶん、他の誰でも成り立たない関係。
私とその人だから成り立つ関係。
来月久しぶりに(約2年ぶりかな?)会います。
10年もの間、お互いいろんんっなことがあって、現在に至る。
10年前と今とで違うのは、お互いのことを何も知らなかった私たちが、いろんな出来事(引越しとか受験とか留年とか中退とか恋人とか同棲とか別れとか告白とか就職とか転職とか・・・ここには書ききれないくらいたくさんのこと)を経験して、乗り越えて、そんな出来事を話す中でお互いを知り合ったということ。
でも、私たちの関係は変わってないと思うな。
もう見捨てようかと思うこともあったよ。どうしようもないことやらかして、それでも私の話に聞く耳持ってもくれなくて。
もう自暴自棄になってて、私の手には負えないなって時があって。
でも時が経って、また連絡を取ったとき、私たちの関係は変わってなかったんだよね。
たぶんその自分がしてしまったことを、彼は一生忘れることはないと思う。
でも私たちの関係は、そんな一大事件があっても、変わらないし変われないってことを知った。
いつかお互い(もしくはどちらか)が結婚して家庭を持つことがあるかもしれない。
そしたら私たちは疎遠になってしまうこともあるだろう。もしかしたらいつの間にか連絡先も変わってて、結婚したことも子供が生まれたことも知らないような関係になってるかもしれない。
でも、少なくとも私の中での彼の存在は変わらない気がする。
なんでかは分からない。
大切な人に変わりはない。
今まで出会った誰にも感じたことのない、絶対的な想い。
大好き。

人生の岐路

2007年6月21日
今はアメリカ留学に向けて準備中。
準備は順調に進んでいる。
でも、自分自身の将来について、まだまだ悩んでいる。
選択肢がありすぎて、決められないでいる。
結局私はなにがしたいのか?
この自問自答を、何度したことか。
みんなそうだと思うけど。
「自分はこれがやりたい!自分にはこれしかない!」
そんな風に自分自身の進むべき道を確実に捉えられている人なんて一握りだろう。
それでもみんな、悩みながら、これでいいのかな?と思いながらも目の前にあるやるべきことを一生懸命こなしているんだろう。

いまだに元彼を引きずってる私。
別れて1年半もたったのに。
もうメールしても返事も返ってこなくなったのに。
忘れかけた頃に、彼が夢に出てきた。
今は出てこないで欲しいのに。
目が覚めてすぐ、涙が出てきた。
楽しい思い出ばっかり残ってるから、余計つらいんだよ。
今は、思い出したくない。忘れたい。
いくら思い返したって、彼は戻ってこないんだもの。
忘れることなんてできない。それはわかってる。
こうやって文章にしてしまうこと自体、思い出をよみがえらせてしまうことだってこともわかってる。
忘れたいけど忘れたくない。
彼が最後に私に言った言葉、
「最後まで俺を信じなかったよね。」
そう。私は信じられなかった。
自分自身すら信じられないでいる。
私はいつか、本当に人を信じられる時が来るのかな・・・?
そんな日がいつかきっと来るってことだけ、今はひそかに信じてみよう。
卒業しました。
バイトも。会社も。
この忙しさから解放されたら、逆に体調崩すんじゃないかと思っていたら、
本当に風邪引きました。
あ〜しんどい。。

そんなことは言ってる暇もなく、全然出来てない引越し準備をしないといけないんだけど。

まだまだ頑張れ私〜!

人生最多忙期?

2007年3月20日
うっかり3ヶ月も経ってしまった。
その間ちょっとしたハプニングも起こりつつ・・・
今は多忙すぎでもう大変っ。
今月いっぱいで仕事もバイトも辞めて、来月の初めには引越し、そしてアメリカへホームステイに行きます。
お仕事辞めるので今週の金曜は会社の送別会。
そして土曜日は中学のプチ同窓会。
そして日曜はTOEICのテスト。
そして来週の金曜も会社の飲み会。
昼間のお仕事も夜のバイトも今月いっぱいぎりぎりまであるので、
笑っちゃうくらい忙しい。
しかもなぜか最近バイト先の店がやたら客の入りが良くて忙しい。
1時台に帰宅できることが最近少ないです。。
いつも2時半とかになっちゃう。
だから翌日の仕事もデフォルト10時出社になっちゃってる。
出社時間が遅い分、帰るのも遅くなって、寝る時間も遅くなって・・・

荷造り全然出来てないよー(T_T)

スコーン作り。

2006年12月17日
今日はお昼くらいに起きて、スコーンを作ったり、炊き込み御飯を作ったり、部屋の掃除をしたり・・・
夜にバイトに行くまでに外には出なかったものの、けっこう忙しく動いていた日でした。
スコーンは初めて作ったし、しかも材料もありもので、適当に作った割には美味しくてびっくり。
これは簡単で美味しいので、また味を変えて作ってみよー♪と思いました^^
でも・・・食べ過ぎた^^;

バイトは結構忙しくて、なかなかお客さんも引かず、締め作業が進まなくて、後半は黙々と締め作業してました。
ふぅ。頑張った頑張った。

今年初忘年会☆

2006年12月16日
今日は友達と忘年会でした。
新橋近くのお店で、料理もお酒も堪能しました♪
初めて会う人もいたけど、話しやすい人で、好きな音楽のジャンルとかも合ってて、楽しめました^^

あとは昼間の仕事がどうなるか・・・が気がかり。
年明けからだと楽なんだけど。。

奥沢の悪夢

2006年12月15日
昨日は面接でした。
話を聞いてみると、なかなかいろんな面で魅力的な案件で・・・
今までは「行く」方が気持ちとしては大きかったんだけど、
友達に止められたのもあり、またまた「残る」方に傾き始めている。
今回の案件は、もうなんだか決まりそうな予感。
んーなんとも複雑。

でも、なるようになるさっ。

タイトルの奥沢での事件。
今朝、新丸子の友達の家に泊まって渋谷へ出勤するときのこと。
東急東横線なんて、渋谷から横浜に行く時くらいしか利用したことがない私。
高島平行きの電車に乗っていた私は田園調布で乗り換えるべきだったのに、うっかり降りそびれてしまった。
そして次の駅で降りたのが運のツキ。
なんで反対側のホームに行くのに、一回改札出なきゃならないのよ!
しかも、踏み切り渡らないといけないのに、なかなか開かないし!!
間違えた私が悪いんだけどね。それにしてもひどい。
もう奥沢なんて嫌いっ!(奥沢の人ごめんなさい)
渋谷で朝ご飯食べて行こ〜♪なんて、余裕をもった出勤になるはずが、結局そんなこんなで会社についたのはギリギリ。
はぁ。お腹すいた・・・

友達に感謝(涙)

2006年12月14日
なんとなく東京を離れようかと思うってことは、周りに漏らしてはいたんだけど、
本気で帰ろうかなって話を友達にしたら、本気で止められてびっくりした。
と、同時に嬉しくて泣けた。
一緒に解決策を考えようよって言ってくれた。
そんな風に思ってくれる友達が、東京にいるなんて思わなかったから。
本当に嬉しかった。

つい最近、あるアンケートで、
「あなたの宝物はなんですか?」
という質問があった。
私は、
「友達」
って書いた。
常々そう思うから。
本当にいつもいつも友達に助けられて、ここまできたから。
引き止めてくれた友達からのメールで、改めてそう思った。
キレイごとじゃなく、そう思った。

それと同時にまた迷いが・・・
まぁ、それはどうなるかまだわからないから今は様子見で・・・

友達は大切に・・・

2006年12月13日
この前から連絡が取れなくなっていたその人からメールがあった。
裏切られた気分で、もうあんたなんか友達じゃないわっ!着信拒否してやる!
なんて思ってた私ですが・・・
どうやら体調を崩して吐いたりして大変だったらしい。
しかもそんな中、海外出張で日曜から日本を発っていたのだとか。

そうだよね、理由があったんだよね。ごめんなさい。
私がバカでした。
会いたいよ。
日本に帰ってきたら、会おうね!

話は変わり・・・
私はバイト先で、なぜか”おもしろキャラ”にされている。
私はいたって真面目でフツーの目立たない地味な女の子なのですが、
バイト先ではなぜか知らないけど、おもしろキャラで通っているらしく・・・
別に笑わせるつもりはないんだけど、いっつも笑われてます。
絶対女の子扱いされないしっ!
まーいいんだけど。もぉ諦めたから。
っていうかバイト先に限らず、私は男性から女の子扱いされることが少ない気がするけど。。
いいよいいよ。その方が気楽でいいさっ。

行くか残るか

2006年12月12日
迷ってます・・・

迷いすぎ。
今すぐ動ける状況にあるのなら、たぶん私は行く方を選んでる。
でも、今すぐには動けない。
二つの仕事を抱えているし。
一つの方は今すぐにでも辞めたい。
もう一つの方は、初めから1年と言っていたから、3月まで全うしたい。
時間があればあるほど、いろんな思いが交錯して、揺れる。
とりあえず、荷物の整理でもするかな。
うまくいかないことなんて、人生いくらでもある。
むしろ、うまくいくことの方が少ない。

みんな悩みを抱えて生活してる。
私だけじゃない。

負けるな私〜!
過食・・・後悔・・・でもまた過食。

またまた私の暴食癖がはじまってしまった。
気持ち悪いのに食べちゃう。

落ち着け私ー!(泣)

こんなことしててもいいことなんて一つもないのに。

ストレス。

原因は絶対コレなんだけど。
だからってやっていいことじゃない。
お願いだから落ち着いて。私。
久しぶりに、International Partyに行ってきた。
楽しかったよ。それなりに。うん。
いつもいつもハプニングが起こるのは・・・私がいけないのか。そっか。
気をつけよぉっと。(ちょっとだけ反省)

昨日の面接は結局話が全然違ったのでお断りしちゃいました。
時期的にいい案件ないみたいね〜。
来月まで決まらないんなら、もう辞めちゃいたいんだけどな。会社。
楽といえば楽。
でもね。。

本当に帰っちゃおうと思ってる今日この頃。
私を励ましてくれた人に、もう一度相談したかった。
でも、いくら電話しても出ない。メールしても返事がない。
なんか裏切られた気持ちでいっぱいで、連絡とるのも嫌になっちゃった。
こんなの私のわがままなのかな?
なんだか悔しい・・・腑に落ちない。
もともと自由な人なのはわかってたけど・・・
はぁ。心ちっちゃいね。私。もっと寛大にならなきゃなのかな〜

求めるばっかりじゃ救われない。

ちょっと落ち着こう。

私らしい・・・

2006年12月8日
今日は朝に病院に行ってから、昼から出勤。
風邪を引いてからもう1ヶ月近く経つのに、まだ治らない。
気管支が荒れちゃって敏感になってるから、寒さとかも刺激になるからそれで治りにくくなってるんだろうとのこと。
また薬をもらったので、きっとこれを飲みきるころには完治してるはず!!

それはまぁいいとして・・・
病院に行く前にお金をおろそうとしたら、

残高不足でおろせず。。。。。

マジで!?
こんなにお金ないと思わなかった。。
というわけで、正月は地元に帰る予定だったんだけど、たぶんバイトに明け暮れます。
いや、いいんだよ。あたし、今年度は落ちるとこまで落ちてやるっ。
きっとメリークリスマスもハッピーニューイヤーもバイト先で迎えるんだよっ。そして自分のバースデーも・・・
ほんっと、去年のあたしと比べて・・・落ちたな。
いいんだよ、それで。あたしらしいじゃないか!!くそぉー!(ヤケ)

そんなヤケになった気持ちを落ち着かせる為、出勤前に昨日行ったカフェでランチ☆
今日は朝ご飯が遅かったので、コーヒーとミルクスコーン。
美味しいぃ〜♪しあわせ。

そして出勤すると、社長から今日面接しますとの伝言が。
まったくいつもいつも急だな。ま、仕方ないけど。
てきとーに頑張るかぁ〜(←あまりやる気なし)

ほっと一息。

2006年12月7日
最近近年まれに見るどん底気分に見舞われている私ですが、そんな私も一日のうちに一度くらいは気持ちを落ち着かせることの出来る時間を見つけました。

それが、『カフェでランチ』。

まぁ、ランチじゃなくてもいいんですが。
毎日眠い眼をこすりながら朝早く起きて、満員電車で揉みくちゃにされながら通勤する・・・。
これは気分が落ち込んでない時でもしんどいコトで・・・
気分が落ち込んでいる時なんて、ほんっと、線路を見つめてると吸い込まれそうになっちゃうくらい憂鬱になるわけです。(いや、やらないけどねっ。人に迷惑かけるのは嫌いなので)
今の勤務地は渋谷。
平日の渋谷は休日ほどではないにしても、人でごった返しています。
キャッチがそこらじゅうにウロウロしてて、毎日通るから、同じ人に何度も声を掛けられて、無視するのも疲れます。立て続けに声を掛けられたりなんかすると、もうイライラしてしょうがありません!
でも私の会社は駅から少し離れていて、通りに人は多いものの、平日のランチタイムはかなり空いてるんです♪
ここで好きなランチを頼んで、一人でゆっくり味わう。
店内の内装だったり、インテリアを楽しみながら。
時には街ゆく人々をボーっと眺めながら。
食事の後は、大体コーヒーを飲みながら英語のお勉強。
なんとも優雅〜☆
このLunch Timeのひと時が、落ち込んで沈みそうな今の私を支えているといっても過言ではないかも。

そういえば、私を救ってくれた彼が言ってたね。
「辛いことでも、楽しくないことでも、"楽しもう"って思ったら、実は楽しめるもんなんだ。」って。

なるほどね。
辛いことでも楽しむなんて簡単なことじゃないけど、楽しめる時間が多い方が、人生お得よねっ♪

ランチをした帰り道、イチョウ並木がとても綺麗に色づいていて、大っ嫌いだった渋谷も、捨てたもんじゃないな☆
なんて思いながら仕事場に戻ったのでした。

もしかしたらもうすぐ離れるかもしれない東京。
今のうちにイイトコいっぱい見つけて堪能しなきゃねっ!

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索